2011-06-27 19:35:45
|
コメント(16)
こんばんわ~。
【Heroic paranoia☆2011!!!】、めちゃ楽しいですね(≧▽≦)/
タチバナさん、ありがと~。
いの一番に上げちゃいましたぜ( ̄ー ̄*)
せっかくなので、描いた人をご紹介~。
宮沢賢治
1896年8月27日生まれ、1933年9月21日没。(明治29年~昭和8年)
岩手県出身の詩・童話の作家として有名ですが、鉱物収集が趣味で大学で地質調査の研究をしていた事もあり、花巻農業高等学校の教師の職に就いたり、農業の指導を行っていたりしました。
彼の作品は、植物や動物、鉱物や季節などの自然の表現が情感豊かで擬声語(オノマトペ)を多用しているのが特徴だと思います。
「ドッテテ ドッテテ ドッテテド」とか、読んでておもしろいですよね~。
宮沢賢治の作品で私が一番好きなのは、『注文の多い料理店』です。
何度読んでも好きだ><
『なめとこ山の熊』や『月夜のでんしんばしら』も大好きです。
宮沢賢治は絶対猫好きだと思う!
私の小学校の修学旅行先は岩手県花巻市。宮沢賢治童話村に行って参りました。
教科書にも出てくるし、私にとっては馴染み深い偉人さん。
アグネス・ゴンジャ・ボヤジュ(マザーテレサ)
1910年8月26日生まれ、1997年9月5日没。
オスマン帝国領のコソボ州(現在のマケドニア)で、アルバニア人の家庭に生まれたアグネスは、修道女マザーテレサとして、宗派を問わず貧しい人のために働いた事で有名です。
1946年、汽車に乗っていた際に「全てを捨て最も貧しい人の間で働くように」という啓示を受け、修道院を離れてインドのカルカッタにあるスラム街で質素なサリーを身に纏い、学校に行けないホームレスの子供たちを集めて街頭で無料授業を行っていました。
その後、「飢えた人、裸の人、家の無い人、体の不自由な人、病気の人、必要とされることのない全ての人、愛されていない人、誰からも世話されない人の為に働く」事を目的として修道会を設立。ホスピスや児童養護施設なども開設し、彼女の活動はカトリック教会全体に刺激を与えました。死後、ヨハネ・パウロ2世によって列福され副者となります。
(福者というのは、死後、聖性と徳を認められた人に与えられる称号。福者より凄いのが聖者)
テレサの修道名の元となったのは、リジューのテレーズという聖人です。
テレーズは、自分には著名な聖人の様な偉業を成す程の力は無いからと、小さな愛のわざを心がけ神を前面に信頼する事で神への愛を現そうとした人で、「小さき花のテレジア」などと呼ばれ、親しまれている聖人です。
マザーテレサはその思想を胸に生涯を歩んだのではないかな~という妄想の下に小さな花を胸元に持たせてみました。
チャールズ・スペンサー・チャップリン・ジュニア
1889年4月16日生まれ、1977年12月25日没。
イギリス・ロンドン出身のチャップリンは、俳優、監督、プロデューサー、脚本制作から作曲まで、映画に関する様々な事を手掛けたコメディアン。
映画の黎明期に数々の作品を作り上げ、「喜劇王」の異名を持ちます。
一介の貧困層の市民として当時の世相や政府を風刺した作品が多く、アドルフ・ヒトラーを皮肉った映画『独裁者』で有名だけど、実はヒトラーと同い年で同じ月の生まれだったりします。
チャップリンと言えば、山高帽に杖と鼻ひげ、大きすぎるどた靴に、窮屈なチョッキと幅広のパンタロン(ズボン)という姿が真っ先に浮かびますよね。それは、彼の作品に度々登場する「The Little Tramp(小さな放浪者)」という役柄の恰好で私の絵もそれをモデルに描きました~。
彼の映画の中で私が観た事があるのは、『モダン・タイムス』という作品。
もう何年も前の事で、粗筋さえ覚えてない(T△T)
印象的な場面をところどころ覚えてるくらいだけれど、良い作品だったというのは確かです。
18世紀後半からの産業革命で工業化が進んだ事で、工場での労働者も当然増えていったんだけれども、それ以前、物を作る仕事というと、誰かに師事して知識と技術を学び、何年も修業を積んで鍛えた熟練の技で作ると言った感じでした。
それに対して、工場での労働は特別な技術も知識もいらない単純作業ばかり。
工場の歯車の一つの様に同じ作業を繰り返し、使う側の人間が要らないと判断したり、気に入らないと思えば、直ぐに切り捨てられ取り換えが効く。
まるで、人は工場の部品であるかのようだと、人の尊厳が失われていく資本主義の在り方をそんな感じに皮肉った作品だったような気がします。
チャップリンの大げさな動きなんかもおもしろいですよ~。
もう一回観たいから、借りてこようかな。
チャップリンの異名、もう一つあった。
「天ぷら男」!!
来日した際、海老の天ぷら36尾を食べたという伝説があるそうな(笑)
皆さんのイラスト上がる度にテンション上がって、関連人物を描きたくなってしまう><
菊之助とか、時鳥セットの徳川家康とかね( ̄ー ̄*)
でも無理だ~(T△T)
まだ描きかけ2枚もあるのさ~。間に合うかな?
後の二人は中学以上の教科書なら絶対載ってる有名人。
日本の方とドイツの方♪(*^_^*)
伊那さん、こんばんわ!(*^_^*)
コメントありがとうございます。
「さま」だなんて呼ばれるとうおぉうとキョドってしまうので、適当に呼んでくださいな。
「ごん」でも「ごんた」でも「たろ」でもなんでも、お好きに読んでくだせぇまし。
(≧▽≦)b
がんばりましたよ~。
なんか、あの人も描きたい。この人も描きたい。
って、どんどん候補者が増えていきまして……。
楽しい企画でした♪(*^_^*)
チャップリンお好きなんですか~。
私も好きです。私早速、観直しちゃいました。
動きが洗練されてて見惚れるわ~><
取り上げるテーマと、その表現もすごいですよね~。
マルクス、描きましたよ~。
本物のマルクスさんの若かりし頃は、絶対運動部!てな感じにガッシリしてたんだけど、文科系っぽい眼鏡マルクスさん。
伊那さんも卑弥呼、描こうと?親近感!!
やめてよかったなんて言わないで><
伊那さんの卑弥呼見たかった……。
今からでも描きません?卑弥呼♪
時間があれば、壱与ちゃんも描きたかったなぁ。
ロリで。
日本古代史に興味が!ますます親近感!
私も日本の古代好きです。
三角縁神獣鏡について、レポート書いた事があるのさ。その縁で、卑弥呼描こうかと。
鏡は、フリーハンドの落書きですよ!?
でも、壱番愛情込めて描いたとこ。
コンパス、探すまでもなく諦めるべきだと悟ったのさ……( ̄ー ̄*)
何年探したとてきっと見つからない……。
いいんだ……、フリーハンド至上主義だから……。